あれ…UFJ閉まってるよ。ていうか特に入り口何も貼ってないし、おかしいなぁ。トラブルか?
おんなじように入り口で自動ドアが開かない事に首をかしげる人多数。
なんでしょうね、これは…まぁいい、UFJはここだけじゃないし…
すると別のUFJへ行っても閉まってたり…おい、どういうこった?
あ…UFJ信託は開いてるな…まぁ信託が開いててもなぁ…とか思ってると
信託の入り口にA4程度の小さな張り紙が…
「オンラインサービスのうんたらかんたら以下略~今日は終日つかえません」ハァ!?おいおい…なんだそりゃ。
仕方ないのでコンビニのATMで引き落とし…って、取り扱いしておりません?
…あ!オンラインサービスの停止って事は
…ATM全てダメなのかよ!!おい…俺、今日食事ができないんだが…orzいくらなんでも真昼間停止って、そりゃねーよなぁと思う次第。
調べるとあと数週間は、土曜の夜から日曜日の引き落としができない模様。
それは…全店舗にもっと大きく張り出しておくべきなんじゃないのかね。
しかしながら、今みたいにオンラインが発達してなかった時代は、
休日前に貯金をおろしにいくのが普通だったよなぁ。
今が便利すぎるっちゃー便利すぎる時代な訳で。
うーん、昔を思い出すとこれが普通だよな。
そうはいっても我輩の腹が膨れる訳でもなく、
正直今日一日どうやって空腹をしのぐか、本気で困っている休日でございます。
食材も何も無いし…飲み物すら切れてるんだが…
手段は水道水しかないな、もう…。この歳になって水道水で一日過ごすなんて事態が訪れるとはな…
これも現代社会・経済大国日本の罠。繁栄を謳歌する現代人への警告に違いない。
畜生…畜生!!
まぁ昨日
「小物」を購入してなければ、こんな事態にはなってない訳で。
少なくとも財布にいくらかは残ってたはずだし。
そしてよりにもよってその小物ってのが
プチサンプルシリーズだったりするから余計に因果を感じる。
ああ…よくできているなぁ…よくできているけどさぁ…
本物のカレーが食べたいんだよね、今。まさに因果応報。人生、よくできている。
さすが、関西の人は違うなあ。