やっぱり顔が気に食わないので、ノコで切り離した。
髪の毛付ければ見れるようになるだろ、とか思って髪の毛をつけてみたものの
やっぱり何かが違う…違うんだ!これは俺の嫁の顔ではないッ!!という訳で、前回立体にチャレンジした時は
「顔はうまくいったが体が…」で、今回は「体はうまくいったが顔が…」である。
じゃあ合体させればいいのだが、いかんせんサイズ差が激しすぎるのでそれは無理、と。
あぁ…顔の作り直しか…
こりゃ、今回の休み中にはムリだな!という訳で、作業のプライオリティを後回しに。
楽しみにしていた方々、もしいたら「スマンこの次 またどうぞ!」ってなもんだ!
で、次に「MAC様からファッキンビスタへのデータ移管」を行っていたのだが
これが思いの他宜しくない。
創作活動に必要なものは、全てビスタにインストールされたんだが、問題は過去データ。
驚くべき事に、移行する方法が無いのである。いろいろな方法を試してはみたものの、規格が合わない等もう大変。
なにせMACが相当古い機種の上、ビスタはビスタでドライバが対応していない…等などで、
共通のデータ移行用のツールや機材を探すのも一苦労。
正直ジョブスとゲイツは双方でなんとかしとけよ、と、声を大にしていいたい次第である。
結論として
「WIN用のUSB256MOドライブがあれば、全て解決できる!」という所にはいきついた。
MACのMOドライブはあるので、MOでやりとりをすればいいのである。
だがまたここで問題が…一台で二台やりとりすればいいじゃんヒャッホウ!と
USBとSCSIの変換コネクタを買ったら(古いMAC&MOなのでSCSIしか対応していないのです・・・)
SCSIピンの規格が違ってた。SCSIは少し調べただけで、ピンの形が7種程あるのである。
ウワァオ!USBに慣れすぎてすっかり忘れてたよ!これだからSCSIは!
そしてよくよく調べると、
そんなクソ古いMAC用のMOは、そもそも既にホームページすらなく
ビスタ様対応など夢のまた夢であった事に気づき、無駄な出費をした俺、涙目。よく調べようね、俺。今まさに資本主義の負け犬だよ!アハハハ!!
…という訳で、VISTA対応の256MOを買わないといけないのだが、
この休み中のVISTA様への作業環境移行にかかった各種費用のために
我輩の台所事情は、そりゃあもう凄まじく貧相になっておるのである!ネットでフリーローダー使うって手もあるんだけどね…使った事ないので不安を感じるんだよなぁ。
そんなこんなで、元MACユーザーは色々大変だったりするのである。
・・・あー、結局長々と愚痴ってしまった。
これでは休みがほぼ無駄に浪費された感触すら受けるが、まぁまて!あがっているものもある!
裏のアレのリクエストは2点完成している!但し、上げるホームページは完成していないがな!VISTA環境でのホームページ作成が思いの他進んでおりません。
ビルダー13、正直使いづらいです。そもそもこれも、IEのバージョンアップさえなければどうにでもなったのに!
まさか最新のIEでHPが大幅に崩れるとは…ホント、どういうこったという感じです。
しかもビルダー13で今のHPを見ても、別に崩れてないんだよな…ドウイウコッタ。
おかげでどこを修正したらいいのか全く検討がつかないんですな、コレが。
正直新しいデザイン考える時間も無いので、崩れた部分だけを修正して
アップして通常営業に戻そう、と思ってたんですが…甘かった。
このようにそうこうしているうちに、もう残る時間もあとわずか。
なんとか簡易版なページだけでも作ってしまって、新しい絵を見てもらいたいなぁと思ってますんで
リクエストを下さった皆様、もう少しお待ちください!・・・つか、もう時間無くなったら、このブログが画像掲示板に貼っちまうか…
それやったら、もう二度とHP更新しなくなる気もするが(苦笑)じゃあまぁ…シンケンジャー始まるまで、色々頑張ってみるか…。
では諸君、また明日!!
コメントの投稿